FC2ブログ
  VagabondWorksTitle
  当Blogは個人の趣味等に関するものです。Vagabond Worksは実在の企業、組織ではありません。
  著作権等は放棄していません。文章や写真、動画の無断盗用、転用はお断りします。

 bCore関連情報はこちら⇒GitHub bCore Wiki
 埋込用ArduinoUno互換機BARONDUINO関連情報はこちら⇒GitHub BARONDUINO Wiki

至高の技術

思い立って、種子島にH-IIAロケット21号機の打上げを見に行ってきました。
日本の技術力、精度と管理の極みがここに集約しています。

DSC01682_R.jpg
 発射12時間前、組立て棟からドーリーで射点に移動した21号機

DSC01706_R.jpg
 発射直前の21号機


 H-IIA F21 Lift Off @1:39 18th May 2012.

DSC01715_R.jpg
 美しい種子島の海岸

DSC01796_R.jpg
 雄大な桜島の噴火
  1. 2012/05/20(日) 21:33:14|
  2. その他
  3. | コメント:0

2012年のVW

2012年も既に始まって3週間経過しておりますが、
現在のところ
・uLCX
 台湾に2月下旬まで貸出中なのでなにもしておりません。
 カメラのファームを書く気力も全くなし。
・LCXX
 零號機を現在分解して改修中。
 1月中には終わる見込み。
・LCX
 こっちも2月下旬まで台湾に貸出中。
 これは戻ってきても置く所が無いので、なんか処遇を決めないといけない。
 どっかで展示用につかってくれればいいのだけど?
 廃棄するのは忍びないので。

さて今年は、まぁぼちぼちやります。
年賀状にも書いたのですが
 “New Year, New Things!! アタラシイトシ アタラシイコト”
ということで、ちょっとこれまでとは違うこと、違う方向にドライブを
かけていくような感じで公私ともにやっていきたいなと。
同じ事を繰り返していても仕方がないので。

さて、全然関係ないけれど・・・
昨年12月、縁あってプライベートでドバイ・アブダビを旅行してきました。
DSC01352_R2.jpg
会社も社会も閉塞感しか無い日本と違って、いろいろ思うところありありです。
治安は凄く良くて、どこでも英語は通じるし、iPhone(SB)はDUでパケット定額で
どこでも使えました。ビーチはめっちゃきれいだし、スキー(屋内)もできるし、
ツアーだと10万くらいからあるので絶対お勧めです。

金融、石油以外の海外企業は50年間(延長可)法人税ゼロ。所得税も無し。
経済危機の中にあっても右肩上がりに成長する社会。

一方で右肩下がりで20年の日本。


  1. 2012/01/19(木) 05:39:45|
  2. その他
  3. | コメント:0

Cubeの進捗 (12/19)

CIMG0606_R.jpg
ミニチュアリニアガイドとATX電源を入手しました。
ATX電源は、+5V 42A, +12V 30A, +5VSB 2.5Aのみ使うので、不要な電源線を根っ子から抜いて電源線を付け直した。
電磁鋼板のコイル巻は、直接手巻ではなかなか綺麗に巻くのが難しかったので、巻きジグを設計した。3mmの厚のSUS板6枚構成で、23日前後に納品見込み。年末はコイル巻きになりそう。

ではでは。





  1. 2010/12/19(日) 20:12:16|
  2. その他
  3. | コメント:0

Cubeの進捗

CIMG0600_R.jpg
とりあえず電磁鋼板12kgとマグネットワイヤー5kgを入手しました。

ではでは。

  1. 2010/12/12(日) 23:54:15|
  2. その他
  3. | コメント:0

このサイト“Vagabond Works” について

進捗履歴管理と関係者への案内・連絡を兼ねて Blog をこさえてみた。
いつまでやるか、どのくらいの頻度で更新するかはまぁ適当。

タイトルは、 ロッキードマーチンの先進開発部をパクって スカンクワークス
にしようと思っていたけど、エロゲメーカーが同名であったのでやめた。

いろいろ悩んだけれど、

--以下 ヤフー辞書出展--------------------------
 vag・a・bond[ vbnd | -bnd ]
  ((主に文))[形]
   1 放浪する, さすらいの;放浪者の;生活の定まらない;気ままな生活を送る
   2 評判のよくない, ろくでなしの, 無能な.
   3 方向[進路]の定まらない
  ━━[名]
   1 放浪[漂泊]者, さすらい人;浮浪者, 無宿者, 宿なし.
   2 のんき者, 無責任な人;ならず者, やくざ, 無頼漢.
  ━━[動](自)放浪[流浪]する.
--------------------------以上 ヤフー辞書出展--

という単語はなんとなく趣旨に合致しているので Vagabond Works と称してみた。
ボンド で、 バカボンド でも バカボン でもないので注意。

気ままに興味がわいたものを自己資金の許す範囲で無責任にこさえます。
Vagabondなので内容に責任は持ちませんが、著作権は放棄しません。

いろいろ忙しいので作業が停滞することもあるので、まぁ期待とかしないでください。
飽きたらやめるし。

ちなみに、井上雄彦先生のバガボンドはまだ読んだことが無い。
気になっているのでそのうち読みたい。


ではでは



  1. 2010/02/25(木) 22:05:08|
  2. Vagabond Works
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ

検索フォーム

カテゴリ

Project: bCore (61)
bCoreとは? (4)
bDriverとは? (5)
bCore製作事例集 (5)
bCoreNKDとは? (13)
bCoreMX & bDriverMX (2)
Project: BARONDUINO (2)
Project: QT-4X "boogie" (2)
Project: B5 (1)
Project: Fab mini 4WD (1)
mini.Rock (1)
Project S-4WDS Racing (7)
S-4WDS Racingとは? (1)
S-4WDS Racing進捗 (6)
Project: uLCX2 (2)
uLCX2BLEとは? (1)
uLCX2とは? (1)
Project: LCXX (20)
LCXXとは? (1)
LCXX進捗 (19)
Project: uLCX (12)
uLCXとは? (1)
uLCX進捗 (11)
Project: Land Crawler (39)
Land Crawlerとは? (1)
Land Crawler 進捗 (19)
LC eXtreme 進捗 (19)
AAF 回顧録 (3)
イベント/TV/雑誌など (40)
販売情報 (5)
その他 (10)
Vagabond Works (2)

最新コメント

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -