Vagabond Works 設計開発環境
3年ほど更新をさぼっておりました。
この間の話はまた別途するとして、念願の一戸建て付きガレージを建てました。
以前の、市ヶ谷の分譲マンションの4.2畳から、居室8畳+ガレージ(幅3m 奥行き8m)に
大幅にアップグレードになりました。防音仕様になっているため、夜間にも工作機械を
使うことができます。
<居室>

<ガレージ>

この右手奥に居室があります。
- 2015/07/11(土) 00:08:33|
- Vagabond Works
-
-
| コメント:0
進捗履歴管理と関係者への案内・連絡を兼ねて Blog をこさえてみた。
いつまでやるか、どのくらいの頻度で更新するかはまぁ適当。
タイトルは、 ロッキードマーチンの先進開発部をパクって スカンクワークス
にしようと思っていたけど、エロゲメーカーが同名であったのでやめた。
いろいろ悩んだけれど、
--以下 ヤフー辞書出展--------------------------
vag・a・bond[ vbnd | -bnd ]
((主に文))[形]
1 放浪する, さすらいの;放浪者の;生活の定まらない;気ままな生活を送る
2 評判のよくない, ろくでなしの, 無能な.
3 方向[進路]の定まらない
━━[名]
1 放浪[漂泊]者, さすらい人;浮浪者, 無宿者, 宿なし.
2 のんき者, 無責任な人;ならず者, やくざ, 無頼漢.
━━[動](自)放浪[流浪]する.
--------------------------以上 ヤフー辞書出展--
という単語はなんとなく趣旨に合致しているので Vagabond Works と称してみた。
バ
ガボンド で、 バカボンド でも バカボン でもないので注意。
気ままに興味がわいたものを自己資金の許す範囲で無責任にこさえます。
Vagabondなので内容に責任は持ちませんが、著作権は放棄しません。
いろいろ忙しいので作業が停滞することもあるので、まぁ期待とかしないでください。
飽きたらやめるし。
ちなみに、井上雄彦先生のバガボンドはまだ読んだことが無い。
気になっているのでそのうち読みたい。
ではでは
- 2010/02/25(木) 22:05:08|
- Vagabond Works
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0