MediaLAB Amsterdamと国連開発計画(UNDP:United Nations Development Program)とのコラボレーションによる
Global Goals Jam Tokyo は、地球規模の長期目標に向けて、世界中のイノベーターやクリエイティブ・アクター、エンジニアが参加する2日間のデザインワークショップとのことで、本イベントにて bCore2 を採用いただける事になりました。
Global Goals Jam Tokyo
9/16(土)→17(日)
渋谷 ロフト3F
ありがとうございます。
2017/09/14(木) 13:21:23 |
イベント/TV/雑誌など
| コメント:0
月刊 I/O 2016年10月号(9/17発売)にbCore掲載されています。
bCoreスターターキットが当たる 読者プレゼントもあります。
2016/09/22(木) 22:45:33 |
イベント/TV/雑誌など
| コメント:0
PC Watch に bCoreモジュール の記事を掲載頂いております。
8/3付け記事で、いまは 『おすすめ記事』となっております。
石井英男のデジタル探検隊 超小型Bluetoothリモコンロボットコアユニット「bCore」レビュー ~子どもの夏休み工作にもぴったりなロボットの素 また、bCoreの販売をしていただいている RT Robot Shop さんのBlogでも、
bCoreを利用した工作記事を8/10付けで掲載いただきました。
VIDEO RT Robot Shop Blog bCoreでざっくり動くもの作ってみよう どちらの記事でも、糊とハサミを使った工作の感覚で、スマホコントロール可能なロボット(リモコン)ができてしまうことが伝わると思います。この理屈抜きの簡単さがbCoreの魅力です。
夏休みの工作に、電子回路やプログラミングは分からないよという、お父さん、お母さん、お爺ちゃん、お婆ちゃんでも子どもと一緒になって工作として楽しめます。
bCoreモジュールをよろしくお願いします。
2016/08/11(木) 02:32:34 |
イベント/TV/雑誌など
| コメント:0
2016/08/06(土)-07(日) に東京ビッグサイトで開催の
Maker Fair Tokyo 2016(MFT2016) への出展情報です。(8/6 再度更新)
4年ぶりに Maker Fair Tokyo に出展します。
今回は、”技術指導”として協力させていただいている 1/2タチコマ開発プロジェクトの
karakuri puroducts ブーズ内に居候(委託)という
形で、以下の展示、販売、デモ などを行う予定です。
開催期間:
2016年8月6日(土)12:00〜19:00
2016年8月7日(日)10:00〜18:00
会場 :東京ビッグサイト(西2ホール+アトリウム)
ブース:F02-01 (Karakuri Productブース内)
1/2タチコマが目印
出展内容
・bCoreモジュールを使ったスマホリモコンロボットの展示、デモ
4WDSミニ四駆、スマホコントロールちび丸艦隊大和、てっくんロボmk.II、ほか
VIDEO VIDEO VIDEO ・bCoreモジュールと関連商品のMFT特価販売(数に限りがあり、無くなり次第終了となります。)
さらに、bCoreモジュールをお買い上げのお客様で、twitter, Blogなどで、『bCore最高!』とか『bCoreが熱い!』とかステマ協力頂いた方先着で、単品販売していない(スターターキット付属)bCoreホルダをプレゼントします。
・bCoreファームウェアアップデートサービス
旧ファームウェアのbCoreモジュールを持ってきていただくと、最新のサーボ可動範囲拡大版ファームに無料で更新します。
(bCoreモジュール背面の金メッキ端子に接点を接触できる状態で持ってきて下さい。)
⇒
詳細はこちら ・開発中の Project B5 (おそらく未完成で一部動作)の展示、デモ ・その場でbCoreが当たる抽選は、1/2タチコマプロジェクトとして開催します。
ぜひお越しください!
2016/08/03(水) 22:38:44 |
イベント/TV/雑誌など
| コメント:0
事前のリリースがありませんでしたが、
4/28~29開催の ニコニコ超会議 にて、技術指導として参加させていただいている
1/2タチコマ リアライズプロジェクト で開発をした 外装検討モデル を初公開しました。
ニコニコ超会議:攻殻機動隊 タチコマ 1/2スケールモデルの展示!開発者にプロジェクトの進捗を聞いた GW期間中(5/1~5/8)は、渋谷OIOI 7Fの I.G.ストアにて展示 を行っています。
外装検討モデルですが、駆動メカ等は搭載されており、音声再生と一部駆動デモを実施しているハズです。
是非御覧ください。
2016/05/02(月) 22:33:46 |
イベント/TV/雑誌など
| コメント:0