bCoreMXのプロジェクトでミニ四駆関係に接触する機会が増えてきて、前々から Fabミニ四駆には興味があったので
発作的に作ってしまいました。

改造ミニ四駆だと、よく二輪駆動になっていたりして、
『ミニ四駆なのに二駆なんてださ~』
みたいな話がよくあるのですが、
本機 mini.Rock は ミニ四駆なのに 六輪駆動 です。
Rockだろ~ ということで mini.Rock
タイヤ、ホイール、シャフト、ギア、モーター、電池、電池接点 ミニ四駆のものを流用。
Fusion360でぺぺ~と図面引いて、ギアボックス他はDMM.makeの3Dプリントで、カーボン板はNC加工依頼、
ベアリングなどはモノタロウに発注して、設計開始から組み上がりまで10日ほどでできました。設計は2~3日くらい。
大きさは、MAシャシーのミニ四駆とほぼ同じ 99mm x 158mm。
重量は単3乾電池2本込みで 162g。

走りは・・・・遅い!!
負荷になるタイヤが5割増しの6個。当然遅い。最初から分かっていたんだけど、本当に遅い。
ARが5秒台で走るコースを7秒かかるくらい遅い。
ちなみに、2輪外して4輪にすると1秒速くなるwww
- 2017/02/12(日) 03:19:46|
- mini.Rock
-
-
| コメント:2