世界のスマホゲーの勢力図を一瞬で書き換えてしまったポケモンGoですが、
つい先日、対応のBLEデバイス、ポケモンGoPlusが発売されました。
その発売の前に、要するに『BLEチップにフルカラーLEDとスイッチと振動モーターがついてるだけ』
というハード的な仕様は分かっていたので、コンパクトな互換デバイスをbCoreNKDで作ってみました。
3Dプリンタで外装を作ってあり、指に装着して親指でボタンを押して片手で使えるようにしてあります。

ファームの方は、LEDと振動モーター、バッテリー残量、スイッチの3つのサービスは簡単にどうにでもなりそうですが、ゲームアプリで使用する際に行う認証処理がかなり厄介な仕様になっているようで(想定はしてましたが)、仕様解析がまだ現時点でされてない(忙しくて自分でやる気は全くありません)のでその辺の情報が出揃ったら、ファームを書いて公開したいとは思っています。
- 2016/09/22(木) 23:38:36|
- Project: bCore
-
-
| コメント:0
月刊 I/O 2016年10月号(9/17発売)にbCore掲載されています。

bCoreスターターキットが当たる 読者プレゼントもあります。
- 2016/09/22(木) 22:45:33|
- イベント/TV/雑誌など
-
-
| コメント:0
Android版のbCoreアプリを提供していただいている @shohaga さんから今回
Windows版のbCoreコントロールアプリがリリースされました。
bCore DriverBLE対応でかつ、Windows 10のパソコンもしくはWindows 10 Mobileの端末で利用できます。
- 2016/09/09(金) 22:33:16|
- Project: bCore
-
-
| コメント:0