クランクに使う予定だったメタルのオイレスが外周の滑りに対して
かなり渋かったため、設計を変更して部品を追加発注していた。
その部品が今日届いたので、クランクボックスの仮組みをやってみた。
とりあえずかたっぽ 6脚 だけ。

メチャクチャ重い。
体重計で測ったら4.2kgあった。
2つで8.4kg。他にモーターとか色々つくので10キロ超えるかも。
まぁ想定していたけど、実際持ってみると笑えるくらい重い。
回転は360度特に渋いところもなくなめらか。それなりにフリクションはあるけど
まぁ手で回してゴツゴツ進む。遊脚の戻りの速さは秀逸。
試しに乗ってみたけどもちろんびくともしない。
軽く斜めに押すとクランクが自律的に回ってガコガコ進むので力学的なバランスが
非常によいうことがわかる。
動画は撮るのがメンドくさいのでまだ撮ってない。
まだ手動でしか軸が回せないのでひとりではそもそも撮れない。
気に入らないところはクランク軸の入力側のシャフト。
細すぎてネジ切れそう。ナニも考えずに規格品のプーリーの穴径に揃えた
けどここはちょっと設計をまずったかも。
作りなおすとまた諭吉がひとりくらい去っていく。
でもここは作り直したい。
残りのユニットも仮組みしながらしばし長考かも。
ではでは
- 2010/03/11(木) 00:50:56|
- Land Crawler 進捗
-
-
| コメント:0