FC2ブログ
  VagabondWorksTitle
  当Blogは個人の趣味等に関するものです。Vagabond Worksは実在の企業、組織ではありません。
  著作権等は放棄していません。文章や写真、動画の無断盗用、転用はお断りします。

 bCore関連情報はこちら⇒GitHub bCore Wiki
 埋込用ArduinoUno互換機BARONDUINO関連情報はこちら⇒GitHub BARONDUINO Wiki

2012年のVW

2012年も既に始まって3週間経過しておりますが、
現在のところ
・uLCX
 台湾に2月下旬まで貸出中なのでなにもしておりません。
 カメラのファームを書く気力も全くなし。
・LCXX
 零號機を現在分解して改修中。
 1月中には終わる見込み。
・LCX
 こっちも2月下旬まで台湾に貸出中。
 これは戻ってきても置く所が無いので、なんか処遇を決めないといけない。
 どっかで展示用につかってくれればいいのだけど?
 廃棄するのは忍びないので。

さて今年は、まぁぼちぼちやります。
年賀状にも書いたのですが
 “New Year, New Things!! アタラシイトシ アタラシイコト”
ということで、ちょっとこれまでとは違うこと、違う方向にドライブを
かけていくような感じで公私ともにやっていきたいなと。
同じ事を繰り返していても仕方がないので。

さて、全然関係ないけれど・・・
昨年12月、縁あってプライベートでドバイ・アブダビを旅行してきました。
DSC01352_R2.jpg
会社も社会も閉塞感しか無い日本と違って、いろいろ思うところありありです。
治安は凄く良くて、どこでも英語は通じるし、iPhone(SB)はDUでパケット定額で
どこでも使えました。ビーチはめっちゃきれいだし、スキー(屋内)もできるし、
ツアーだと10万くらいからあるので絶対お勧めです。

金融、石油以外の海外企業は50年間(延長可)法人税ゼロ。所得税も無し。
経済危機の中にあっても右肩上がりに成長する社会。

一方で右肩下がりで20年の日本。


  1. 2012/01/19(木) 05:39:45|
  2. その他
  3. | コメント:0
<<第2回ニコニコ学会βシンポジウムにLCXX登場予定 | ホーム | オリジナルマインド ものづくり文化展2011/ 電子工作コンテスト2011>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

検索フォーム

カテゴリ

Project: bCore (61)
bCoreとは? (4)
bDriverとは? (5)
bCore製作事例集 (5)
bCoreNKDとは? (13)
bCoreMX & bDriverMX (2)
Project: BARONDUINO (2)
Project: QT-4X "boogie" (2)
Project: B5 (1)
Project: Fab mini 4WD (1)
mini.Rock (1)
Project S-4WDS Racing (7)
S-4WDS Racingとは? (1)
S-4WDS Racing進捗 (6)
Project: uLCX2 (2)
uLCX2BLEとは? (1)
uLCX2とは? (1)
Project: LCXX (20)
LCXXとは? (1)
LCXX進捗 (19)
Project: uLCX (12)
uLCXとは? (1)
uLCX進捗 (11)
Project: Land Crawler (39)
Land Crawlerとは? (1)
Land Crawler 進捗 (19)
LC eXtreme 進捗 (19)
AAF 回顧録 (3)
イベント/TV/雑誌など (40)
販売情報 (5)
その他 (10)
Vagabond Works (2)

最新コメント

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30