FC2ブログ
  VagabondWorksTitle
  当Blogは個人の趣味等に関するものです。Vagabond Worksは実在の企業、組織ではありません。
  著作権等は放棄していません。文章や写真、動画の無断盗用、転用はお断りします。

 bCore関連情報はこちら⇒GitHub bCore Wiki
 埋込用ArduinoUno互換機BARONDUINO関連情報はこちら⇒GitHub BARONDUINO Wiki

ロボコンマガジン 2015年7月号 創刊100号記念号

ロボコンマガジンがこの7月号で創刊から100号の節目を迎えました。
 No12. All about Beast3
 No.12~21 隔月の穴場
 No.22 マーク・レイバートインタビュー記事
 No.44~67 リバースエンジニアリング道
 No74,75 とある工学の電動脚式乗用玩具
 ほか
気がつくと、40本近くの掲載をいただいていました。
また、仕事関係で関わったロボットの掲載も含めると半数以上になります。
今回、編集部から 【創刊100号記念座談会】 ロボットとロボマガの未来予想図
にご指名頂きまして、座談会に参加させていただきまして、
いろいろと思うところを語らせていただきました。

IMG_4080.jpg

ロボマガも創刊から17年、当時の小中学生であった読者がロボティクスのフィールドで
第一線の研究者、技術者として活躍している人も少なくはないかと思います。
微力ながら、そこに貢献できたことは、原稿締め切りを延ばし延ばし編集部に
大変迷惑をかけながら、原稿執筆した価値はあったかと思います。

ロボティクスに限らず、なんでも 人の裾野を広げないことにはその分野は発展しません。
その思いは、17年前から全く変わっていませんし、寧ろ実際に自分のロボットを見て
ロボットを作り始めた人の話を聞くと、強くなっています。
これからも、どのような形にになるか分かりませんが、裾野をひろげる活動は続けて
行きたいと思います。

  1. 2015/07/11(土) 16:20:16|
  2. イベント/TV/雑誌など
  3. | コメント:0
<<iPhone (iOSアプリ)からテレビを操作してみる | ホーム | New Garage!!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

検索フォーム

カテゴリ

Project: bCore (61)
bCoreとは? (4)
bDriverとは? (5)
bCore製作事例集 (5)
bCoreNKDとは? (13)
bCoreMX & bDriverMX (2)
Project: BARONDUINO (2)
Project: QT-4X "boogie" (2)
Project: B5 (1)
Project: Fab mini 4WD (1)
mini.Rock (1)
Project S-4WDS Racing (7)
S-4WDS Racingとは? (1)
S-4WDS Racing進捗 (6)
Project: uLCX2 (2)
uLCX2BLEとは? (1)
uLCX2とは? (1)
Project: LCXX (20)
LCXXとは? (1)
LCXX進捗 (19)
Project: uLCX (12)
uLCXとは? (1)
uLCX進捗 (11)
Project: Land Crawler (39)
Land Crawlerとは? (1)
Land Crawler 進捗 (19)
LC eXtreme 進捗 (19)
AAF 回顧録 (3)
イベント/TV/雑誌など (40)
販売情報 (5)
その他 (10)
Vagabond Works (2)

最新コメント

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -