FC2ブログ
  VagabondWorksTitle
  当Blogは個人の趣味等に関するものです。Vagabond Worksは実在の企業、組織ではありません。
  著作権等は放棄していません。文章や写真、動画の無断盗用、転用はお断りします。

 bCore関連情報はこちら⇒GitHub bCore Wiki
 埋込用ArduinoUno互換機BARONDUINO関連情報はこちら⇒GitHub BARONDUINO Wiki

bCoreNKDのスクリプトを更新する方法(開発環境のダウンロードとインストール)

※この情報は2016年6月9日時点のもので、今後変更されていく可能性があります。
 ここではWindows7環境での紹介になります。
 Mac環境でやりたいという方は、こちらを参考にしてみてください。

Gluegigaのサイトでログインアカウントを登録してSDKをダウンロード
1.Bluegigaのサイトにアクセス
2.Bluetooth Smart Module and SoCs の 『LEARN MORE』 をクリック
 web1.png

3.右下の、『SDK』をクリック
 web2.png

4.表示されたページをスクロールして、SOFTWARE RELEASES のところの 『Bluetooth Smart Software and SDK v.1.4.2』(2016年6月9日時点の最新)をクリック
 web3.png
 web4.png

5.ログインウィンドウが表示されるので、アカウントを持っていない人は『here』をクリックして6へ、アカウントを持ってる人は登録したE-mailアドレスとパスワードを入力して8へ
 web5.png

6.必要事項を記入して下の『Submit』をクリック
 web6.png

7.登録したメールアドレスに連絡のメールが来ますが、『Submit』を押した時点でダウンロードは始まります
8.『Bluegiga_ble-1.4.2-130.exe』(2016年6月9日時点)がダウンロードされるのを待って、適当なフォルダなりデスクトップに保存
 web7.png



ダウンロードしたSDKを作業用PCにインストールする
1.『Bluegiga_ble-1.4.2-130.exe』(2016年6月9日時点)をダブルクリックしてインストールを開始
 web7.png

2.『Next』をクリック
 install1.png

3.内容を確認して、『I accept the agreement』にチェックを入れて『Next』をクリック
 instal2.png

4.SDKをインストールするフォルダを選択/入力して『Next』をクリック
 install3.png
 ※デフォルトでCドライブ直下に掘ってくるのが気持ち悪いですが、
  後々面倒なことになるのが嫌なのでデフォルト設定で設定しています。


5.インストールする内容を『Full installation』で選択(デフォルト)
 install4.png

6.BLE Updateアプリのインストール先を聞いてくるのでコレも特に理由がなければデフォルトのままで『Next』をクリック
 install5.png

7.スタートメニューにショートカットを作るか聞いてくるのでお好みで作る/作らないを決めて『Next』をクリック
 install6.png

8.デスクトップにショートカットアイコンを作るか聞いてくるのでお好みで作る/作らないを決めて『Next』をクリック
 install7.png

9.インストールの最終確認をして『Install』をクリック
 install8.png

10.インストールが始まります。
 ※こちらの環境で試した際、1度目のインストールはいろいろファイルがないと
  警告が出て失敗し、再度アンインストールしないでインストーラーを起動してインストールし直すと
  何の問題もなくインストールが完了しました。


11.アプリのインストールが終わると、ドライバを2種類インストールしてくるので、両方共『インストール』を選択
 install10.png
 install11.png


12.『finish』をクリックしてインストール完了
 install9.png


必要なドキュメント類、ツールをダウンロードする
SDKのページ および BLE113のページ で開発で必要な情報の各種ドキュメントのダウンロードができます。
・流行りの補完機能やハイライト機能のあるオシャレな統合開発環境は用意されていませんので、スクリプトは任意のテキストエディタで書いていくことになります。PC TOOLSのところから、『Note Pad++』とそのプラグイン『BGScript Syntax Highlighting for Notepad++』をダウンロードしてインストール、適用させるとスクリプト開発が快適になります。

  1. 2016/06/09(木) 03:15:23|
  2. bCoreNKDとは?
  3. | コメント:0
<<bCoreNKDのスクリプトを更新する方法(Bluegiga BLE SW Update Toolでスクリプトを更新する) | ホーム | bCoreNKDのスクリプトを更新する方法(CCデバッガの入手とbCoreNDKの接続方法)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

検索フォーム

カテゴリ

Project: bCore (61)
bCoreとは? (4)
bDriverとは? (5)
bCore製作事例集 (5)
bCoreNKDとは? (13)
bCoreMX & bDriverMX (2)
Project: BARONDUINO (2)
Project: QT-4X "boogie" (2)
Project: B5 (1)
Project: Fab mini 4WD (1)
mini.Rock (1)
Project S-4WDS Racing (7)
S-4WDS Racingとは? (1)
S-4WDS Racing進捗 (6)
Project: uLCX2 (2)
uLCX2BLEとは? (1)
uLCX2とは? (1)
Project: LCXX (20)
LCXXとは? (1)
LCXX進捗 (19)
Project: uLCX (12)
uLCXとは? (1)
uLCX進捗 (11)
Project: Land Crawler (39)
Land Crawlerとは? (1)
Land Crawler 進捗 (19)
LC eXtreme 進捗 (19)
AAF 回顧録 (3)
イベント/TV/雑誌など (40)
販売情報 (5)
その他 (10)
Vagabond Works (2)

最新コメント

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -