FC2ブログ
  VagabondWorksTitle
  当Blogは個人の趣味等に関するものです。Vagabond Worksは実在の企業、組織ではありません。
  著作権等は放棄していません。文章や写真、動画の無断盗用、転用はお断りします。

 bCore関連情報はこちら⇒GitHub bCore Wiki
 埋込用ArduinoUno互換機BARONDUINO関連情報はこちら⇒GitHub BARONDUINO Wiki

Land Crawler eXtremeの進捗 (2010/07/31)

ブルガリアから基板が届いた。
インボイスを確認したところ、27日に発送連絡があったけれど、発送そのものは23日に
行われたらしく、ちょうど一週間での配達になった。この前は10日以上かかった気がする。

今回、幅6mmの基板をお願いしたところ、あとから
「ウチは6mmの基板は切れないから面付け状態で発送する。」
と言われ、デカイ基板も全部一枚板でやってきた。
仕方が無いのでPカッターと超音波カッターを使って切断。
超音波カッターを使えば、基板も豆腐のようにサクサク切れるが、
焦げたり燃えたりするので注意が必要。

CIMG0492.jpg
そんなわけで、バネの変位検出用の距離センサ基板に部品をのっけて
バネの間にネジ止め。念のため基板もネジの頭もマジックで黒塗り。

CIMG0493.jpg
メインの基板はまだ手付かず。
ちょっと明日はまた忙しいので、部品実装と火入れは来週いっぱいかけて毎晩
少しずつすすめる予定。来週末にeXtremeの駆動実験開始ができるかなという見込み。

ではでは



  1. 2010/08/01(日) 00:12:25|
  2. LC eXtreme 進捗
  3. | コメント:0
<<Land Crawler eXtremeの進捗 (2010/08/11) | ホーム | Land Crawler eXtremeの進捗 (2010/07/27) >>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

検索フォーム

カテゴリ

Project: bCore (61)
bCoreとは? (4)
bDriverとは? (5)
bCore製作事例集 (5)
bCoreNKDとは? (13)
bCoreMX & bDriverMX (2)
Project: BARONDUINO (2)
Project: QT-4X "boogie" (2)
Project: B5 (1)
Project: Fab mini 4WD (1)
mini.Rock (1)
Project S-4WDS Racing (7)
S-4WDS Racingとは? (1)
S-4WDS Racing進捗 (6)
Project: uLCX2 (2)
uLCX2BLEとは? (1)
uLCX2とは? (1)
Project: LCXX (20)
LCXXとは? (1)
LCXX進捗 (19)
Project: uLCX (12)
uLCXとは? (1)
uLCX進捗 (11)
Project: Land Crawler (39)
Land Crawlerとは? (1)
Land Crawler 進捗 (19)
LC eXtreme 進捗 (19)
AAF 回顧録 (3)
イベント/TV/雑誌など (40)
販売情報 (5)
その他 (10)
Vagabond Works (2)

最新コメント

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -