FC2ブログ
  VagabondWorksTitle
  当Blogは個人の趣味等に関するものです。Vagabond Worksは実在の企業、組織ではありません。
  著作権等は放棄していません。文章や写真、動画の無断盗用、転用はお断りします。

 bCore関連情報はこちら⇒GitHub bCore Wiki
 埋込用ArduinoUno互換機BARONDUINO関連情報はこちら⇒GitHub BARONDUINO Wiki

Land Crawlerの進捗 (2010/03/02)

前回のテフロンスペーサ、軸がφ12でオイレスをかますので、内径はφ14+公差 が
正解だった。。。全数作り直し。
ちょっとメンドくさいのでなんかないかなと探したところ、いいものを見つけた。
 ポリスライダーワッシャー
CIMG0279.jpg

  ポリスライダー・テープは、優れたナイロンの性質を生かし組成中に
  黒鉛粒子を均質に分散させ、浮遊状態にある黒鉛粒子をテープの表面
  に扁平上の黒鉛層となるように圧延伸製したものです。
  株式会社旭ポリスライダー特許製品です。
  UL規格UL94-HB認定品を使用しております。
 【特徴】
  面圧によるクリープ変形は殆どありません。
  ・耐クリープ性が良い
  ・摩擦係数が小さい
  ・熱伝導性が良い
  ・密度が小さく軽い

用途にぴったり。しかも安かった。。。
テフロンシートが完全に無駄な出費になった。。。

もうひとつ他のところから、プーリーの固定軸に使うセットピースを購入。
これはついでで、そのとなりのカメラケーブルコネクタが欲しかった。
CIMG0278.jpg
これは、次のプロジェクトをこさえるために大事なパーツになる予定。
いろいろ集めるものがあるので時間がかかりそうなので、[Sleipnir]と同時並行で
材料集めだけはすすめておく。


ではでは



  1. 2010/03/02(火) 20:54:29|
  2. Land Crawler 進捗
  3. | コメント:0
<<Land Crawlerの進捗 (2010/03/05) | ホーム | Land Crawlerの進捗 (2010/02/27)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

検索フォーム

カテゴリ

Project: bCore (61)
bCoreとは? (4)
bDriverとは? (5)
bCore製作事例集 (5)
bCoreNKDとは? (13)
bCoreMX & bDriverMX (2)
Project: BARONDUINO (2)
Project: QT-4X "boogie" (2)
Project: B5 (1)
Project: Fab mini 4WD (1)
mini.Rock (1)
Project S-4WDS Racing (7)
S-4WDS Racingとは? (1)
S-4WDS Racing進捗 (6)
Project: uLCX2 (2)
uLCX2BLEとは? (1)
uLCX2とは? (1)
Project: LCXX (20)
LCXXとは? (1)
LCXX進捗 (19)
Project: uLCX (12)
uLCXとは? (1)
uLCX進捗 (11)
Project: Land Crawler (39)
Land Crawlerとは? (1)
Land Crawler 進捗 (19)
LC eXtreme 進捗 (19)
AAF 回顧録 (3)
イベント/TV/雑誌など (40)
販売情報 (5)
その他 (10)
Vagabond Works (2)

最新コメント

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -