
LCXX零號機の組み立てがほぼ部品待ちの状態になって暇がやっとできたので、
震災からずっと放置してきた 小さい方 をいじりはじめた。
半年以上経って、気分が変わってCarnageユニットをこさえる気力がなくなった
ので、名前はメンドクサイし単純に uLCX に再度修正。
台湾から、これも持ってきてデモってってできてないのに言われているので、
法律的にも問題ない LCXX と同じ、Android端末かたBT経由で操作する
のを流用することにした。
CPUはPIC24FJ64GB04を使うことにして基板をちゃちゃっとレイアウトして
カナダに発注。ファームはLCXX用のブリッジを使って書き始める。
11月末までには回路納品、実装なんかをやって動かすところまではできる見込み。
カメラの画像を処理しきれるかどうかが非常にやってみないと分からないところ。
PICにはそんな能力はないので、バケツリレーでAndroid端末にデータを吸い上げて
そっちで処理してもらえればOKかなと思う。
- 2011/11/07(月) 02:54:52|
- uLCX進捗
-
-
| コメント:0