台湾で2011/12/1~2012/2/19の期間で開催される
台北 奇幻仿生獣 (テオ・ヤンセン展)に主催者から招待を受けて、台北に行って来ました。
会場は 国立臺灣科学教育館。

台北市の市街から北西部にあるかなり大きな施設です。
日本で言うと、上野の科学館のような感じ。
隣に 航空宇宙 関係の大きな博物館もあります。

オープニングイベントにも呼ばれて、なんでか地元メディアに
ワシまで紹介されました・・・なんでやねん。。。
しかも、テオ御大のストラントビーストのデモのときに、一緒にLCXXと
μLCXのデモをすることになって、滅相もないですって感じ。

展示はこんな感じで、LCXとLCXXの初號機、弐號機、あとμLCXは
この日だけ展示で12月中旬から再度展示(MTMのために持ち帰り)に
なる予定です。LCXXは乗車体験デモもやるそうです。

日本と同じで、こんな感じで食い入るようにメカを見入る人がいると、
作った側としてはほんとうに嬉しい限り。メカの魅力に国境はないな
と思いました。

12/1に開催された、
泰奥揚森 国際論壇 (テオ・ヤンセン インターナショナル フォーラム)
にも呼ばれて参加させて頂きました。
テオ御大とは、昨年から何度かお目にかかっているのですが、本当に気さくな人で、
今回、LCXとLCXXについて、Street Beastというお名前を頂戴しました。
で、「また今度新しい作品を持って会いましょう!」と口約束をしてきました。。。
今のところノープランですが。。。
- 2011/12/02(金) 01:40:58|
- イベント/TV/雑誌など
-
-
| コメント:0