FC2ブログ
  VagabondWorksTitle
  当Blogは個人の趣味等に関するものです。Vagabond Worksは実在の企業、組織ではありません。
  著作権等は放棄していません。文章や写真、動画の無断盗用、転用はお断りします。

 bCore関連情報はこちら⇒GitHub bCore Wiki
 埋込用ArduinoUno互換機BARONDUINO関連情報はこちら⇒GitHub BARONDUINO Wiki

MTM07 初日終了/2日目情報

・LCXXに使用しているBluetoothブリッジ           2,500円
・uLCXに使用しているBluetoothブリッジ+モータードライバ  3,500円
どちらも初日で完売となりました。
購入していただいた方、ありがとうございます。
これで来年も基板を起こせそうです。

PIC及びAndroidのアプリについては後ほど掲載します。

本日開始して2時間くらい、調子に乗って、LCXXを動かしていたところ、
床面が濡れていたせいか止まれず(脚は止まっていたけど慣性で滑って)
障害物にぶつけてしまい、クランクの圧入部分が緩んでしまいまして、
側面フリクションが増えたことでモーターが無駄に加熱するトラブルが
発生したので実機でもを中止させてもらいました。
楽しみにしていた人すみません。ここがLCXXの泣き所なので、
おいおい改善したいと思います。

uLCXは、一度テーブルから落ちるというトラブルにもめげず、
ぼちぼち元気に動いていますので、明日の午前中いっぱいデモしたい
と思います。


VagabondWorksの展示は私事都合により勝手ながら4日(日)については午前中までです!
  1. 2011/12/03(土) 20:39:10|
  2. イベント/TV/雑誌など
  3. | コメント:0
<<電子工作フェスティバル2011 | ホーム | 台北 奇幻仿生獣/泰奥揚森 国際論壇>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

検索フォーム

カテゴリ

Project: bCore (61)
bCoreとは? (4)
bDriverとは? (5)
bCore製作事例集 (5)
bCoreNKDとは? (13)
bCoreMX & bDriverMX (2)
Project: BARONDUINO (2)
Project: QT-4X "boogie" (2)
Project: B5 (1)
Project: Fab mini 4WD (1)
mini.Rock (1)
Project S-4WDS Racing (7)
S-4WDS Racingとは? (1)
S-4WDS Racing進捗 (6)
Project: uLCX2 (2)
uLCX2BLEとは? (1)
uLCX2とは? (1)
Project: LCXX (20)
LCXXとは? (1)
LCXX進捗 (19)
Project: uLCX (12)
uLCXとは? (1)
uLCX進捗 (11)
Project: Land Crawler (39)
Land Crawlerとは? (1)
Land Crawler 進捗 (19)
LC eXtreme 進捗 (19)
AAF 回顧録 (3)
イベント/TV/雑誌など (40)
販売情報 (5)
その他 (10)
Vagabond Works (2)

最新コメント

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30